A Different kind of truth

初期ブラウンサウンドはファズなのか?

2021-01-01から1年間の記事一覧

The Brown Sound Quest

◆The Brown Sound Quest 海外のエディファンの動画を見つけました。凄い機材ですね。基本的には、ほぼノーマルのプレクシクローンをトーンをフルアップ、ボリュームは7付近、電圧は87ボルトなので、かなりの爆音(113db)のようです。秘密としては、録音後にイ…

Marcin

youtubeは、色々みるのですが、ギター関係で、今年一番気になったギタリストは、Marcinです。ルックスも良いですね。 最初に聴いたのは、カシミールでした。その後、他の曲も何度も見ましたが、一番、すごいと思ったのはパガニーニですね。 この曲は、映画ク…

Fingerboard / Fretboard

早いのもで今年も残り僅かです。今年は、80年代音楽を聴いたりしたせいか、いつもと違うギターを手に取ったりしました。エレキギターに使う木材にはほとんどこだわりがありません。ただ、ひさしぶりに手にしたこのギターの指板の木材なんだっけて調べてみた…

EP 19Colorsound Jumbo Tone Bender

・Colorsound Jumbo Tone Bender ヴァンヘイレンの初来日時にカラーサウンドのトーンベンダージャンボが確認されていました。しかし、これはマイケルアンソニーが、使用していたことが判明。また、セカンドアルバムの録音時の写真でもマイケルの足元にトーン…

THE EVH TONE PICKUP DEEP DIVE!

EVH

ピート・ソーンさんが、EVH系のピックアップのテストをしていました。最近のピックアップってどんな感じかなと思い、試しているピックアップを分類して見ることにしました。ピートさんによるとヴァンヘイレンは、1枚目と2〜4枚目ではサウンドが違うのでアン…

Crazy Lixx

最近、youtubeで良く見ているのが、クレイジーリックスってバンドです。もろ80年代メタルって感じですね。最近では、スリージー・メタルって言うんですね。スリージーって3Gなのかと思いましたが、Sleazy(安っぽい・薄っぺらい)という意味なんですね。グラ…

EP18 Dallas Rangemaster Treble Booster

・ダラス・レンジマスター オーバードライブやディストーションが無く真空管アンプにもマスターヴォリュームがない時代には、ボリュームを上げずにアンプを歪ませるためにブースターを使う方法が一般的でした。ただし、その方法ではアンプの故障が多く、練習…

Raphael Mendes

サミー・ヘイガー脱退後のヴォーカル候補ってあまりよく知らないのですが、さすがにブルース・ディッキンソンを考えた人はいないでしょう。タイミング的には、アイアン・メイデンから離れていた時期なので可能性はあったんですが。もし、ブルース・ディッキ…

DiMarzio Music Man EVH Pickups (2)

・Ernieball Musicman アーニーボール・ミュージックマンはエディ専用弦に続き、シグネチュアモデルのギターを開発することなった。EB/MMのギターには、既にスティーブ・モーズ・モデルでディマジオ製のピックアップが使用されていましたが、もしエディが気…

EVH Wolfgang Pickups

・EVHウルフギャングピックアップ EVHブランドのウルフギャング・ギターために開発したピックアップです。ミュージックマンとピーヴィーの時は、ギター専用でピックアップ単体での発売はありませんでした。その入手困難さゆえに評価が過大では無いかとの意見…

EVH ELECTRIC GUITAR STRINGS

EVH

・EVHな弦 以前、ピートソーンさんの動画で弦は、ピュアニッケルで0.09~0.40のセットが良いとの話がありました。ちょうど弦を交換しようと思ったので、少し調べてみることにしました。 ・FENDER 150XL 初期のエディの愛用弦は、フェンダーの150XLでした。こ…

ピュアニッケル弦とニッケル弦の違い

・ピュアニッケルとニッケル ニッケル弦には、ニッケル弦とピュアニッケル弦がありますが、その違いはなんなでしょうか?ピュアの方が純度が高く、ニッケルの方は純度が低いのでしょうか? ・ニッケルワウンド弦 ピュアニッケルでは無い普通のニッケル弦です…

EP17 Univox Uni-Drive

ハードロックのギターサウンドは、70年代になるとファズの他にブースターで真空管アンプを歪ませる方法も流行っていきます。 初期のジミーページは、トーンベンダー主体でしたが、後にブースター+真空管に移行しているようで、ファズから乗り換え始めた頃に…

歪みと倍音の関係

歪みとは、波形がクリップすることで、現象として倍音が増えるわけではありません。ただし、歪んだ波形を数値分析すると倍音の関数で表すことはできますので、数式上では倍音が増えることになります。実際に歪んだ波形を分析してみて、歪みと倍音の関係をみ…

ハイゲインとディストーション

実は、オーバードライブとディストーションの記事へのアクセスが多いようですので、今回は、少し補足的な記事を書こうかと思います・ ・ゲインとは 海外オークションなんかの売り文句でMy Loss, Your Gain (私の損失はあなたの利益、つまりお買い得です)なん…

Mike Dawes - Jump (Van Halen) Solo Acoustic Guitar

連休は、あまり外出する雰囲気でも無いので、家でyoutubeを見てることが多かったです。時間があるので、ヴォーカルコーチ・リアクトとか、クラシック作曲家リアクトとか長めのものを見ていて、とても素晴らしい動画を見つけました。 マイク・ドーズさんと言…

MXR Overderive Model 164

1974年にMXRは、Distortion+と言う画期的なエフェクツペダルを発売しました。ランディローズの使用で有名ですが、最近では、スティーヴ・ヴァイやデビュー前のエディヴァンヘイレンが使っていたことも明らかになっています。しかし、70年代後半、BOSSやIbane…

Cusack Screamer

・Underrated overdrive 最近、シングルコイルのストラトタイプのギターを良く弾いています。ストラトにファズフェイスも良いですが、オーバードライブも欲しくなります。ジョシュさんによるとオーバードライブは、ソフトクリッピング系(TS系)、トランスペア…

チック・コリアとギタリスト

チック・コリアは、ジャズだけでなく、ジャズロックやフュージョンでも活躍しました。チックとゆかりのあるギタリストについて語りたいと思います。 ・ジョン・マクラフリン マイルスとともに活動したジョン・マクラフリン。チックのリターントゥフォーエヴ…

Whose MXR Distortion +

ネットを検索していたら、面白そうな本がありました。 Stompbox: 100 Pedals of the World’s Greatest Guitarists。有名なギタリストが、実際に使用していたエフェクターの写真集のようです。豪華な本なので、ちょっとお値段高めです。 さて、このMXRのディ…

Motor City Pickups The 2nd Degree Black Belt

・ピートソーン たくさんギターをお持ちのピートソーンさんですが、ブラウンサウンド系の機材を試す際に良く使う2本のギターがあります。ゴールドのESPのボディにシンクロトレモロのギターは、70年台のディマジオ・スーパーディストーションが載っています。…

EVH franken's P.A.F Part2

EVH

フランケンシュタインのピックアップを更に詳しくみて見ることにしました。 ・ショートマグネット フランケンシュタインのハムバッカーは、ギブソンのES-335のP.A.F.をリワインドしたピックアップと言われています。ES-335は60年代のものなので、ピックアッ…