A Different kind of truth

初期ブラウンサウンドはファズなのか?

Fuzz Resistance

Tone Bender Mk1

◇Jeff Beck's Fuzz ジェフベック関連の記事を読んでみると意外とヤードバーズ時代の人気も高いように思いました。今回、初めて聴いたヤードバーズでしたが、古いことは否めないですが、かなり気に入ってしまいました。 ◇The Yardbirds ヤードバーズ時代は、…

Ep21 Michael Schenker

◇Marshall JCM 800 マイケルシェンカーが、マーシャルのJCM800を使い始めたのは、ロビンマッコーリーが参加してからのことでした。JCM800は、UFO時代のマーシャル1987のトーンをモデルにしたとも言われています。ここで疑問に思うのは、UFO時代のトーンを再…

Ep20 How to Find the Fuzz Pedal

◆ファズの選び方 従来は、ファズはごく一部のマニアだけのものでしたが、BOSSのTB2WやSNSの影響で一般的になってきているように感じます。しかし、ファズは種類が多く選ぶのが難しいように思います。JHSのジョシュさんによるとファズを選ぶには4つのタイプか…

EP 19Colorsound Jumbo Tone Bender

・Colorsound Jumbo Tone Bender ヴァンヘイレンの初来日時にカラーサウンドのトーンベンダージャンボが確認されていました。しかし、これはマイケルアンソニーが、使用していたことが判明。また、セカンドアルバムの録音時の写真でもマイケルの足元にトーン…

EP18 Dallas Rangemaster Treble Booster

・ダラス・レンジマスター オーバードライブやディストーションが無く真空管アンプにもマスターヴォリュームがない時代には、ボリュームを上げずにアンプを歪ませるためにブースターを使う方法が一般的でした。ただし、その方法ではアンプの故障が多く、練習…

EP17 Univox Uni-Drive

ハードロックのギターサウンドは、70年代になるとファズの他にブースターで真空管アンプを歪ませる方法も流行っていきます。 初期のジミーページは、トーンベンダー主体でしたが、後にブースター+真空管に移行しているようで、ファズから乗り換え始めた頃に…

EP16 Tonebender Mk III

・ファズとオーバードライブ ファズ、ディストーション、オーバードライブを回路で分けるのは簡単ですが、歪みのレベルで分けた場合、ブルースドライバーのようにオーバードライブなのにファズの回路の例もあったりします。例えば、D*A*Mの別ブランドEmanati…

EP15 Tonebender Mk II Professional

・初めてのファズ 初期ブラウンサウンドの再現のため、ファズ系ペダルとしてスローバックのオーバードライバーを試しファズの可能性はあると思いました。初めて買ったファズは、エディのファズボックス1から類推されるトーンベンダーMK2タイプのファズでし…

EP14 Powerboost Overdriver

・パワーブースト/オーバードライバー あまり情報の無かったカラーサウンドのパワーブースト/オーバードライバーでしたが、デジマートのディーパーズヴューで特集されていました。いつもながら村田さんの解説は、わかりやすいですね。流石です。とても参考…

EP13 Tone Bender Sound

ブティックペダルで大成功をおさめているJHSペダルのジョシュさんは、最近ファズに注目しているようです。昨年は、1966シリーズとして、トーンベンダー1.5, イタリアンベンダー、レンジマスター、ファズフェイスを限定で製作、今年からはレジェンドシリーズ…

EP12 Guild Foxey Lady

改造したファズボックスの#2の方は、一体何なんだろうか? 当初は、筐体の感じ、サウンド的にビッグマフ系なのかと思っていました。 ラムズヘッドとトライアングルマフは、筐体の大きさが違っているのに気が付きまして、筐体の大きさからトライアングルマフ…

EP11 Tone Bender

ガレージバンドのテストでは、Van Halenの1枚目のサウンドを得るにはファズを使うのが良いように思われました。Candy Fuzzは、ブリテッシュ系ファズとのことですが、そうなるとそのモデルは何だったのかは気になるところです。 さて、もう一度改造したファ…

EP10 BOSS SUPER Over Drive SD-1

ブラウンサウンドと言っても時期によってかなり違いがあると思いませんか。個人的には、1枚目のファズに近い激しい歪み、2枚目から4枚目までの一般的なディストーションサウンド、5、6枚目のナチュラルなオーバードライブサウンドに分けて考えています。…

EP9 Big Muff Pie

ストラトとファズフェイスって本当に相性いいですね。すっかり気に入っていたら11月も終わってしまいそうです。と言うわけで、ファズ系エフェクターとしては、もっともポピュラーな ビッグマフパイについて語って見ましょう。 ビッグマフは、USA製期とロシア…

EP8 Fuzz Face

代表的なファズと言えば、ビッグマフ、トーンベンダー、そしてファズフェイスでしょう。今回は、ファズフェイスについて語ってみましょう。 非常に大雑把にファズを分類しますと、トランジスタ1石がレンジマスター、2石がファズフェイス、3石がトーンベン…

EP7 MXR graphic equalizer

MXRのディストーションプラスが、想像以上に良かったのでグラフィックイコライザーも入手してみました。メインのファズボックス#1系統はMXRなのに、ボスのグライコの方が人気が高いのはやっぱり日本製だからでしょうか? MXRのグライコもロゴ違いで製造年代…

EP6 MXR Distortion+

大まかに歪みを分類すると真空管アンプは真空管で、ファズはトランジスタで、そしてオーバードライブ、ディストーションはダイオードで歪みを発生させます。1972年創業のMXRが、恐らく73年に発売したのが有名なディストーションプラスです。従来のファズに比…

EP5 Glenn Snoddy

先日、グレンスノッディ氏が亡くなられました。あまり知名度は、高くないかと思いますが、世界初の量産ファズ、マエストロのFUZZ TONEの開発者として知られています。 ファズの起源は諸説ありますが、1961年のマーティロビンソンのドントウォーリーと言う曲…

EP4 Randy and George

シークレットペダルの正体を筐体から推測するとトーンベンダーとビッグマフと考えられましたが、別の視点からも推測してみましょう。 ランディローズとジョージリンチは、エディと同じ時代に活動していたためか、お互いに影響されあっているように思います。…

EP3 Big Muff

ブラウンサウンドのトーンベンダーMk2の可能性を確かめるためにレプリカを入手してみました。始める前は、そんな可能性ないだろうと思っていたんですが、意外とそれっぽい感じで、正直、意外とアリかなって思いました。そもそも真空管アンプ、ファズ、オーバ…

Ep2 Jimmy Page

ブラウンサウンドはファズなのだろうか?だとしたらそのファズは、何なのだろうか? エディは、クラプトン好きを公言していますが、使用機材に関してはジミーペイジと重なるものが多いようです。サウンド的には、オールドP.A.F.があればよかったので使用頻度…

Ep1 Uncharted roads

改造したファズボックスの正体は、一体なんなのだろうか? フランケンからは、フランジャー、MXRのグライコ、BOX1へ、そしてフェイザー、エコープレックスを通りアンプ、または直接アンプへ。シャークからは、ボスのグライコ、BOX2そしてアンプへ。スイッチ…

Fuzz Resitance Episode 0

今から5年ほど前のことであったでしょうか。 こんな動画もあったことから、ブラウンサウンド研究で有名なメトロアンプフォーラムでもアンプ+ヴァリアックにディマジオのスーパーディストーションタイプのマイティマイトのピックアップが真相ではといった流…

Road of Resistance - Prologue -

今から……ファズレジスタンスの全てを話そう……。 この地は巨大勢力"真空管アンプ"の圧倒的な魔力によって、全てが支配された世界。真空管アンプ直結、真空管アンプを再現するオーバードライブ以外の歪みペダルは全て有害と見なされ、ファズも例外ではなかった…