A Different kind of truth

初期ブラウンサウンドはファズなのか?

EVH Frankenstein Humbucker

・EVHフランケンシュタインハムバッカー

エディ所有のフランケンシュタインに載っていたリワインドしたPAFハムバッカーをモデルとしたEVHブランドのハムバッカーです。裏のラベルを見ても明らかなように実はセイモアダンカン製と言われています。リード線は、4芯ではなくシールド網線となっています。ベースプレートはショートレッグなのは残念な点ですが、いろいろなギターに載せることを考えたためでしょう。マグネットサイズが、ロングサイズなのはサウンド的にも見た目的にも気になるところです。仕様は、ダブルブラックのボビン、ポールピース間隔は標準サイズのみとなります。

f:id:Ed_hunter:20200201220946p:plain

・直流抵抗値と出力の関係

このピックアップの直流抵抗値は、14kΩ程度です。単純に8kΩのピックアップの1.75倍(14/8=1.75)の出力がある訳ではりません。と言うのは、出力と関係するのはコイルの巻き数だからです。

同じ種類のワイヤーどうしであれば、直流抵抗値とコイルの巻き数は比例するので、直流抵抗値と出力は比例するでしょう。PAFレプリカ系にピックアップに使われている線径AWG42のワイヤーは、ボビンいっぱいに巻いても10kΩ程度が限界です。直流抵抗値14kΩのフランケンシュタインハムバッカーは、AWG42を巻いてより線径の細いAWG43のワイヤーを使っています。つまりコイル線径が異なれば、直流抵抗値とコイルの巻き数とは比例しませんので、直流抵抗値と出力は比例しません。

 f:id:Ed_hunter:20200201220952j:plain

・コイル巻き数と出力の関係

コイル線径が細ければ、ボビンにより多く巻くことが可能となります。但し、線径が細くなると、電気が流れにくくなり直流抵抗値が大きくなります。つまり、ワイヤー径が異なる場合は、直流抵抗値とコイルの巻き数は比例しません。AWG42は線径が.0025inchで抵抗が1659(Ω/1000ft)、AWG42は線径が.0022inchで抵抗が2143(Ω/1000ft)となります。抵抗の比率は、2143/1659=1.3です。単純にAWG42に換算すると14/1.3=11kΩになります。とすると通常のPAFレプリカの1.3倍の出力になります。

f:id:Ed_hunter:20200201220940p:plain

・コイル線径とレゾナントピーク

ただし、そう単純ではないのはピックアップに流れるのは直流電圧でなく、交流電圧だからです。直流抵抗とは、直流電圧での抵抗になりますので、交流電圧に関しては、周波数によって出力が変わってきます。出力が高くなる周波数をレゾナントピークと呼びます。一般的にコイルの線径を細くすると高音の通りが悪く、結果として中低域の割合が高くなります。例えば、ダンカンJBは59より直流抵抗値が高いですが、トレブルはあまり出ず、ミッドローが出ます。テレギブのJBは、テレキャスターでも低音が良くでるようPAFをAWG44のコイルでリワインドし、結果として16kΩ程度の抵抗なったのでしょう。この辺りの説明は、セイモアダンカンのホームページでも解説されていますので、参照ください。

f:id:Ed_hunter:20170401163907j:plain

フランケンシュタインのリワインドの謎

フランケンシュタインのハムバッカーは、いつ、どういうリワインドをしたかは謎です。恐らく、エディはダンカン氏にPAFをもう少しトレブルを抑えてミッドローを欲しいと頼んでのではないでしょうか。特にエディの60年台中期のPAFは、ターン数が少なくよりトレブリーなものでした。そこでダンカン氏は、トレブルをおさえるためAWG43(14kΩ)でリワインドしたのでは無いかと思われます。ピートソーンさんは、当時のダンカンの広告にカスタム(ヴァンヘイレン)と記載されているので、78モデルはダンカン氏の記憶違い、最初のリワインド(78年)から14kΩくらいだったのでは、コメントしていますね。

f:id:Ed_hunter:20170729092800j:plain

フランケンシュタインハムバッカーのレビュー

14kΩの直流抵抗は、トーンのバランスを整えるためだと思われますが、実際に59より控えめなトレブル、JBより抑えめなローとバランスの良いトーンだと思います。アルニコ2はデガウス仕様ですが、ヴィンテージハムバッカーほど磁力は低く無いように思います。出力的には、一般的なレベルだと思います。全体的に甘めでバランスの良いピックアップですので80年台ハードロックには、最適なピックアップだと思います。ちなみにカスタムショップ製でIM1(今はFrankenstein)と言うモデルがありますが、こちらは造りが本格的でトーンもそれなりに違います。個人的には、よりリアルにエディサウンドを狙いなら78モデルよりもおすすめです。

ed-hunter.hatenablog.com