A Different kind of truth

初期ブラウンサウンドはファズなのか?

EP8 Fuzz Face

 

代表的なファズと言えば、ビッグマフ、トーンベンダー、そしてファズフェイスでしょう。今回は、ファズフェイスについて語ってみましょう。

f:id:Ed_hunter:20181027094251j:plain

非常に大雑把にファズを分類しますと、トランジスタ1石がレンジマスター、2石がファズフェイス、3石がトーンベンダー、4石がビッグマフとなり、トランジスタが多いほどディストーションが強くなり、少ないほどブースターに近い傾向があります。ファズフェイスは、ジミヘンドリックスのイメージが強いため、ものすごく歪むエフェクターだと思っている人も多いでしょうが、どちかと言うとブースターに近く、単体だとそれほど歪みません。(ジミも他のエフェクターと組み合わせて効果音的に使う場合以外は、割とナチュラルにブースター的に使っているそうです。)

f:id:Ed_hunter:20180114111039j:plain

ファズフェイスは、ブースターに近いと言いましたが、トレブルブースターとの大きな違いは、低音が強調される点だと思います。また、入力感度に敏感で入力が過大だと汚く歪む傾向があると思います。そのため、ハムバッカーとの相性は悪く、シングルコイル(特にグレイボトム)と相性が良いのは有名なところです。スコーピオンズ時代のウリロートの歪みは、複数のファズフェイスとシャーラーのファズを組み合わせて生み出していたようです。ハムバッカーとの相性が悪いので、ブラウンサウンドがファズフェイスの可能性は低いように思います。

f:id:Ed_hunter:20181027100640j:plain

リッチーブラックモアは、68〜69年頃?にマーシャルアンプ、ストラトキャスター、ファズフェイスとジミヘン3点セットを完成しているようです。しかし、リッチーのファズフェイス使用については、あまり語られことがないように思います。最近、ストラトを手にする機会が増えたこともあり、久しぶりにファズフェイスを使ってみました。ファズフェイスと言えば、ジミヘンかなと思って弾いてみると、それほどジミっぽくない。じゃあリッチーでもと思って弾いみていましょう。。。 

意外とパープルっぽいんですよね。 ファズフェイスとトレブルブースターの違いは、ローが出るかどうかですが、スタジオ盤は割とローが出ているので、ファズフェイスの可能性もありますね。50Wマーシャルの可能性も否定できないんですが、ファズフェイスの歪みとマーシャルって割と似ているんで、何とも言えないですけどね。割とお手軽にリッチーの雰囲気が味わえますね。

ed-hunter.hatenablog.com