A Different kind of truth

初期ブラウンサウンドはファズなのか?

Pedal Review

BBE Crusher

◆Marshall Guv'nor ディストーションペダルとしては、MXRのディストーションプラス、BOSSのDS1、ProcoのRATの次くらいに有名なのは、MarshallのGuv'norだと思います。ガバナーは、昔から欲しいと思っていたんですが、いつのまにか韓国製の中古でもかなり高価…

MXR Distortion + Jim Dunlop

◇MXR最終型とジムダン初期型 1987年にジムダンロップ社は、MXRブランドを取得し、ディストーションプラスの販売を開始します。会社を買収した訳ではありませんので、製造設備等をどの程度移管したかは分かりません。ジムダンロップの初期型は、MXR最終型と同…

MXR Overderive Model 164

1974年にMXRは、Distortion+と言う画期的なエフェクツペダルを発売しました。ランディローズの使用で有名ですが、最近では、スティーヴ・ヴァイやデビュー前のエディヴァンヘイレンが使っていたことも明らかになっています。しかし、70年代後半、BOSSやIbane…

Cusack Screamer

・Underrated overdrive 最近、シングルコイルのストラトタイプのギターを良く弾いています。ストラトにファズフェイスも良いですが、オーバードライブも欲しくなります。ジョシュさんによるとオーバードライブは、ソフトクリッピング系(TS系)、トランスペア…

MAXON Fire Blade OD-F1 Over Drive

・オーバードライブの選び方 最近のJHSのペダルショーは、とても面白いですね。この動画は、オーバードライブペダルの違いについてのエピソードです。 オーバードライブペダルを大きく分けると次の5種類に分けられるそうです。1)ソフトクリッピング、2)ソフ…

BOSS OD-2 TURBO OverDrive

・ジャパニーズ・ロック80's 最近、80年台ジャパニーズロックが、気になっています。と同時に80年台の国産エフェクターにも興味があります。80年台の国産エフェクターって布袋さんが使っていたものは、プレミアが付いていますが、それ以外は情報も少なく結構…

Sola Sound Tone Bender Professional MKII - The Hybrid

ラーメン芹沢の名言は、機材選びでも似たようなよとが有りますね。 「大半の人間は、単純でわかりやすい刺激しか理解できない。そのくせ、そういう鈍感ヤローに限って、自分はものをわかった人間だと思いたがる。」 機材の場合は、むしろ微妙な違いを気にす…

TOKAI TDS-2 Distortion

カートコベインのDS-1は、9000ドルで落札されたそうです。 自粛期間で新番組が少ないこともあり、テレ東の「行列の女神~らーめん才遊記~」というドラマを見ていました(もう放送は、終了しましたが)。いわゆるグルメ的な話ではなく、ビジネスとしてラーメン…

BOSS Heavy Metal HM-2 (Swedish Chainsaw)

ちょっと前までは、ダメなペダルとして投げ売り状態でしたが、最近は、メタル系ブロガーの影響で価格上昇中のようです。ML-2との比較を兼ねて、安い頃に入手したHM-2を久しぶりに試してみました。 ボスヘヴィメタルHM-2の特徴ですが、一つ目はオーバードライ…

BOSS Metal Core ML-2

昨年一番売れたメタルバンド、スリップノットもデビューして20年になるんですね。スリップノット以降は、ヘヴィメタルも細分化していきますが、やがてただメタルと呼ぶようになったような気がします。スリップノットも久しぶりに見ましたが、新しいマスクも…

T1M EFFECTS The Pearl

昨年は、あまり機材は買っていないんですが、今年は少しこれまで買った機材のレビューもしたいと思います。 個人的には、歪み系ペダルではファズ、ディストーションが好みですが、一般的にはオーバードライブが人気のようです。SD1やTS系で充分なのですが、…

Blackout effectors MUSKET

ファズをすごく大雑把な分類をすると、トランジスタが1つだとトレブルブースター、2つだとファズフェイス、3つだとトーンベンダー、4つだとビッグマフって感じでしょうか。ビッグマフは、スーパトーンベンダーとほぼ同じ回路ですので、トーンベンダーの…

Basic Audio Scarab Deluxe

ヴィンテージファズは、回路の仕様変更、パーツの仕様やメーカーの違い、バイアスの設定と同じ音のファズは無いとも言われるほどです。さらにそのレプリカで音を追求しようというのは、かなりの難題でしょう。実際のところ、もうちょっとこうならと、かなり…